皆さんはエクササイズの後に何か食べたりしますか?
エクササイズ後の身体は栄養分を吸収しやすく、人によってはエクササイズ後の食事は1日で一番重要な食事だという人もいるぐらいです。
どうせ吸収しやすくなっているのならば、身体にいいものやエクササイズの効果が上がるものを吸収したいと思うのが、エクササイズ・ラバーの本音ですよね。
エクササイズを教えることを仕事にして、日々、エクササイズと向き合っているインストラクターさんならば、その思いはひとしおです。
インストラクターさん達の食事を参考にすれば、私たちも彼ら、彼女らのような健康でしなやかな身体を手に入れる近道になるかもしれません。
そういうわけで、今回はアメリカで活躍する人気インストラクター達がエクササイズの後に実際には何を食べているかを紹介致します。
人気インストラクターがエクササイズ後に食べているもの
1、ポテトを入れたニース風ツナサラダ
ヨガインストラクターのKarly Treacy さんのおすすめは、茹でたジャガイモを入れたニース風ツナサラダ。
プロテインと炭水化物をバランスよく取れて、エクササイズで身体の回復を最大限に助けます。
2、スクランブルエッグとアボガドをのせたトースト
アスリートであり、NPC Bikiniの出場経験もあるKate Osmanさんのおすすめは、アーモンドバターを薄く塗てトーストしたエゼキエルパンにスクランブルエッグとアボガドを乗せたもの。
エゼキエルパンとは、約18種類のアミノ酸を含んだ高タンパク質なパンで海外で密かなブームになっています。
日本では手に入りにくいですが全粒穀物のパンで代用することができますよ。
3、フルーツとホエイプロテイン
ニューヨークでパーソナルトレーナーとして活躍する Blaire Massaroniさんは、小さくカットしたフルーツと30グラムのホエイプロテインをエクササイズ後に口にして、その後の、2時間は食事を取らないと決めているとのことです。
4、ホールフード
トレーナーのMichelle Rootsさんのおすすめは、ホールフード。
チキンやサーモン、ブロッコリー、玄米、ゆで卵、そしてフルーツなどを好んで食べるそうです。
5、アサイーボール
マイアミのフィットネスインストラクター兼パーソナルトレーナーのJoseph Cintronさんがエクササイズ後に食べるのは、日本でも流行ったアサイーボール。他にも魚やチキン、ブロッコリー、ほうれん草をエクササイズ後に食べるそうです。
他にもスムージーやシェイクが人気
日本でも人気のスムージやシェイクですが、アメリカでも変わらず人気でエクササイズ後に摂取しているインストラクターさんが多かったです。
全体的にアボガド、ツナやチキンが人気で、どのインストラクターさんもプロテインと炭水化物のバランスを考えているの印象的でした。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
