今年はラグビーのワールドカップが開催されることもあって、日本のラグビー熱が高まってきていますね。
そんなラグビー旋風が巻き起こる日本で、今、ラグビーの要素を取り入れたエクササイズが話題になっています。
ハードなスポーツであるラグビーを取り入れたエクササイズって、一体どういったものなのでしょうか?

楽しみながら体幹と足腰が鍛えられる
View this post on Instagram
ラグササイズはラグビーの要素を取り入れた大人向けのエクササイズです。
ラグビーの要素を取り入れた聞くと、従来のラグビーのハードなイメージから危険なのではと危惧する人もいるかもしれません。
ご安心ください。
ラグササイズは、グループになってラグビーのパスをしたり、ラグビーボールを持ち走ってトライするといった内容ですので、危険なこと一切行いません。
タックルバックというボクシングのサウンドバックのようなものに、タックルを決めるという、なかなかできない経験もできちゃいますよ。
運動量が多いのでダイエットはもちろん、ストレス解消にも効果的です。
実際にウエストライン、二の腕、足腰が引き締まったという女性もいました。
また、ラグビーはパスをするときに上半身をツイストさせて後ろボールを投げるので、腰回りや体幹を鍛えることもできます。
気になる腰回りのお肉にも効果的ですよ。

どんなことをするのか動画で見てみよう
開催はホームページを確認
現在、ラグササイズを体験するには、サークルとして活動している団体や、単発で行われるイベントに参加するという方法しかありません。
また都内ではラグササイズを開催しているのは高田馬場にあるラグビーダイナー「No Side Club」が定期的にイベントを主催しています。
開催スケジュールはNo Side Clubのホームページで確認してみてくださいね。
ワールドカップ開幕前にラグササイズで、ラグビーをもっと身近に感じてみませんか?
