ストレス解消やリラックス、またはダイエットなどヨガを始める目的やきっかけは人それぞれです。
しかし、どんなきっかけで始めたとしても、ヨガを続けていくと多くの人が「もっと深くヨガを知りたい」「もっとヨガを学びたい」と思います。
この記事を読んでいるあなたもそうなのではないでしょうか?
今よりも一歩深くヨガと関わってみたい人におすすめのヨガスタジオがあります。
そのスタジオとは東京都板橋区にあるManawa House。
スタジオのオーナーでもありインストラクターのさかたのりこさんは、普通のヨガインストラクターとは異なる経歴の持ち主でもあります。
そんなさかたさんだからこそ、唱えられるヨガ理論に惹かれてファンになる人も多いとか。
今回はもっともっとヨガに関わりたいという人や自分の身体と深く関わりたいという人におすすめのさかたのりこさんのヨガを紹介いたします。
ぜひご覧ください。
解剖学履修300時間以上の信頼できるインストラクター
さかたさんをご紹介する上で特筆したいのが、通常のインストラクター資格以外にも、鍼灸師でありヨガ解剖学講師・内田かつのり氏に師事し、解剖学だけで300時間以上もの履修しているという点です。
300時間以上もの解剖学を履修した経験があるインストラクターはなかなかいません。
異例とも言えます。
しかしながら、ヨガにハマればハマるほど身体の事も深く知りたいと思うのは当然のこと。
そんな時に、解剖学に精通しているインストラクターさんがいれば心強いですよね。
またヨガの学びを深めていくと、ヨガと解剖学が切っても切れない関係であることも気付く人も多いです。
そんな人にとっても、さかたさんのような存在は大きな励みになるのではないでしょうか。
現在、板橋区にあるさかたさんのスタジオManawa Houseでは、スタジオオリジナルメニューであるアナトミック骨盤ヨガ®を中心に解剖学に基づいたメニューが豊富に用意されています。
特に自然整体ヨガと紹介されているアナトミック骨盤ヨガ®は、ぜひとも試していただきたいメニューです。
常温のヨガのはずなのに、ホットヨガにも負けず劣らずの大量の汗が吹き出ると話題のアナトミック骨盤ヨガ®。
その秘密は、深層部の筋肉を丁寧にゆっくり動かすことです。
そのゆっくりした動きによって、身体が芯から温まり、自らの力で熱を生み出します。
そうすることで、びっくりするほどの汗をかくことができるのです。
この自らで生み出した熱の力で、冷え性やむくみ、肥満、肌荒れ、生理痛、生理不順、腰痛、肩こり、不眠などといった多くの不定愁訴を解消する効果が期待できます。
「今までのヨガでは物足りない」「もっと身体とヨガの関係を知りたい」「ダイレクトにヨガのパワーを感じたい」といった人は、ぜひ一度、さかたさんのスタジオManawa Houseに足を運んでみてください。
レッスンが終わった頃には、今までのヨガレッスン後とは違う爽快感と開放感が味わうことができること間違いなしです。
アナトミック骨盤ヨガ®を動画でチェック
スタジオレッスン情報はHPで
さかたさんのレッスンを受けてみたい方は、ぜひホームページを要チェックです!
コロナウィルスの影響でスケジュールや営業時間の変更はあるようですが、スタジオは営業しています。
2020年度はヨガと改めて向き合いたい方、他のヨガとは異なるさかたさんのレッスンをぜひ受講してみてください。
来年の春には、想像もしていなかったフィジカルと、そしてメンタルが手に入るかもしれませんよ。