梅雨に入り、湿度の高い日が続いていますね。
この時期になると「蒸し暑さのせいで、ついダラけてしまう」「集中力が続かない」といった声をよく聞きます。
今年は特に、コロナウィルスの影響でリモートワークをされている人も多くいるでしょう。
自宅だと、どうしても集中力が続かないという人もいるのではないでしょうか。
今回は、そんなあなたのために、集中力アップが期待できるヨガのポーズをご紹介します。
呼吸・瞑想で集中力アップ
皆さん、ご存知のように呼吸はヨガにおいて非常に重要なものです。
ヨガをしていると「呼吸を意識して」という言葉を耳にする機会が多いのではないでしょうか。
まさに、この呼吸を意識する際に人間は自然と自分の内面に神経を統一させます。
その時、知らず知らず高い集中力を発揮しているのです。
そのため、日頃からヨガを行うことで集中力アップの効果が期待できると言われています。
呼吸をより意識でき、自分の内面と向き合うことができる瞑想も、もちろん集中力アップに効果的です。
しかしポーズを取りながら、自身の呼吸と内側に意識を向ける方が難易度が上がるため、集中力をより高めたいのならば、集中力を高めるポーズと瞑想の組み合わせをおすすめします。
集中力アップに効果的なヨガ動画4選
朝一番に行うのがおすすめ
集中力を高めるためにヨガを行うのならば、朝一番に行うのがおすすめです。
朝から集中して仕事や勉強に取り組むことができますよ。
快適な日々を過ごすためにも、毎朝の日課にしてしまいましょう。