最近、お寺でヨガを行う「お寺ヨガ」が増えてきています。
もともとヨガは、原始仏教での修行の一つでもあったので、お寺でヨガを行うというのは、特別おかしなことではありません。
ただ、最近ではお寺のお堂といった広く静かな空間で行うヨガは、普段のヨガより厳かな気分で行え、心が洗われるような気分になると人気を集めています。

全国で大人気!お寺ヨガの様子
View this post on Instagram
. キャンドルヨガでした🕯🧘♀️💓 . . 癒されまくりの空間😉 . #常在寺 #常在寺ヨガ #寺ヨガ #ヨガジョ #ヨガ #キャンドルヨガ #yoga
お寺ヨガではヨガだけでなく、瞑想や座禅、時には住職さんのお話を聞けたりと、多くのことを学ぶことができます。
お香の香りが漂うお堂の中という非日常な空気に癒される人も多いです。
お寺ヨガに参加するには?
お寺ヨガは、地域の情報誌やお寺の前に貼られるお知らせなどで参加者を集う場合もありますが、最近ではインターネットですぐに見つけることができます。
こちらの「寺子屋ブッタ」さんでは、全国の「お寺ヨガ」を開催しているお寺を調べることができます。
ヨガ以外にも、お寺で行われる様々なイベントも調べることができて楽しいですよ。
こちらの「まいてら」さんでもヨガのクラスを調べることができます。
この二つのページ以外にも、ネットで「お寺ヨガ」と検索すると沢山の情報が出てきますので、ぜひ、お近くのお寺で開催されていないかチェックしてみてくださいね。
