2004年に日本に初上陸した猫カフェ。
今では全国各地至る所で、猫カフェを見つけることができます。
猫好きな方でしたら、一度は行ったことがあるのではないでしょうか?
しかし今の猫カフェは、ただ猫と触れ合うだけでは終わらないのをご存知でしょうか。
そう、最近の猫カフェでは、猫とヨガができるのです。
猫カフェで猫と一緒にヨガ
猫カフェでの猫ヨガは、今、多くの猫カフェで行われています。
その様子はSNSでも見ることができますよ。
先日、保護猫カフェ 「ネコリパブリック」で行われた「猫ヨガ」イベントに参加してきました♪
とろけるような毛布を使用したヨガに、とてもリラックスできました✨
11月30日まで各地で開催中。終了間近になります😣(K)https://t.co/RIBOnJeFxV
▼とろけるようなシリーズhttps://t.co/y91J1TvYyY pic.twitter.com/fQntbmX3DZ— ベルメゾン【公式】 (@bellemaison_jp) 2018年11月28日
【ある日のネコヨガ 755】
@ #えこねこヨガのポーズを行う前のほぐしタイム。Yukiko先生の足の匂いを嗅ぐ、かぶき君と、ごろニャンする、ヒロミ君。https://t.co/M6T39FLuCu#ネコヨガ #猫ヨガ #ねこヨガ #桜台ペットクリニック #練馬 pic.twitter.com/nfgGAGD9Y2
— ネコヨガ photo by namie (@nekoyogaphoto) 2018年11月18日
人間がヨガをする傍で、猫同士でじゃれあっていたり、端っこで寝ていたかと思えば、シャバ・アーサナの最中にお腹の上に乗ってきたりと、ヨガをしながら猫の自由な気ままさも満喫することができます。
猫ヨガのもう一つの目的
猫カフェで行われるヨガの目的は、かわいい猫とヨガで心身に癒されること以外にもあるのです。
猫ヨガを行っている多くの猫カフェは、猫たちの里親を募集や譲渡会を開いています。
猫カフェで、ただ猫と触れ合うだけでなく、一緒にヨガをすることで、いつもと違った角度から猫と触れ合うことができて、新たな発見があるかもしれません。
もし相性がいい猫がいたら、そのまま家族に迎えることもできます。
@tomoemon555 保護猫ちゃんの里親探しをしている猫カフェでの猫ヨガだったんです〜^ ^『猫カフェ ヨガ』で検索してみると良いかもしれません!因みに私は今日こちらにお邪魔しました♪→https://t.co/RaMmjHtAi0
— IKUMI*PHRONESIS (@PhronesisForYou) 2016年4月29日

ネコヨガインストラクター養成のコースも
また、猫ヨガを専門に学びインストラクターの資格も取れる養成コースもあるのです。
現在、全国各地で猫ヨガを行っている猫カフェが開催されており、昨今アニマルテラピーの効果にも注目が集まってきています。
これから、ますます需要が高まってくる資格であると言えるでしょう。
ヨガの知識は勿論ですが、猫という命ある生き物を扱うヨガだけに、猫のケアも必要となってきます。
この養成コースでは、ヨガについても、猫についても学ぶことが可能です。
こちらのホームページからネコヨガインストラクターの詳細を確認できるので、気になる方はぜひご覧ください。
