2016年に小説の最終巻が発売されても、未だに絶大な人気を誇る「ハリー・ポッター」
映画は8本も制作されて、世界中で大ブームが起こりましたよね。
そんな、今でも根強いファンが多いハリー・ポッターをインスパイアしたヨガが世界各地で行われているのです。
一体どんなヨガなのでしょうか?
ハリー・ポッターの世界観そのまま
トロントのスタジオで行われたハリー・ポッターヨガは、スタジオの入り口からして、すでに「ハリー・ポッターワールド」です。
ファンの方なら、このドアが何のドアかすぐに分りますよね?
入り口で受け取った、あのお馴染みの杖を使ってポーズを取っていきます。
このヨガでは、ハリー・ポッターに因んだポーズが多く出てくるので、インストラクターの説明を聞いてるだけでも楽しめること間違いありません。
1時間のクラスでは、小説の朗読も行われます。
このハリー・ポッターヨガは各地で行われており、2016年のハロウィンでは、アメリカのテキサスにあるクラフトビール醸造所でも開催されました。
ビールの醸造所で行われたということもあり、ヨガの後にはビールが飲めたそうです。
最近ですと、今年の11月末からアイルランドのダブリンで、このハリー・ポッターヨガが行われていました。
世界各地で定期的に開催されているようで、ハリー・ポッター人気の根強さが伺えますね。
このハリー・ポッターヨガを考えたIsabel Beltranさん、Ximena Larkinさん姉妹は、2人とも熱狂的なハリー・ポッターファンとのことで、ヨガの要所要所にそのハリー・ポッター愛を垣間見れるのも納得です。
近いうちに、このハリー・ポッターヨガが日本にも上陸するかもしれません。
楽しみですね。
