マタニティヨガという言葉自体、最近では珍しくなくなってきました。
現在、妊娠中の方でマタニティヨガを始めようかと検討されている方もいるのではないでしょうか?
しかし、実際には何カ月から始めて大丈夫なのか、どんなポーズをとるのか、妊婦さんやお腹の赤ちゃんにとってどんな効果があるのかなど、意外にマタニティヨガについて知らないことがたくさんあるのです。
今回は、そのマタニティヨガの疑問や不安を解消してしていきます。

マタニティヨガの効果
View this post on Instagram
マタニティヨガは、早いところで10週目から受け付けているスタジオもありますが、基本的に安定期に入ってからというスタジオがほとんどで、13週目辺りから受け付けているスタジオが多いようです。
悪阻など、体調がすぐれない時は絶対に無理しないでくださいね。
体調に問題がないようでしたら、出産直前まで行えます。
マタニティヨガの効果は以下の通りです。
- 妊娠中の腰痛
- 背中の痛み
- 運動不足解消
- 産前、産後の体型管理
- 出産に向けての体力作り
- 骨盤強化
- 妊娠中のストレス
- 体型変化の悩み
- 自律神経の調整
- マタニティブルー
心身ともに非常に効果的と言われています。
マタニティヨガを行い、お母さんがリラックスすることで、お腹の赤ちゃんもリラックスでき、より赤ちゃんとの繋がりを感じることができますよ。
基本的に、マタニティヨガのクラスはゆっくりと進みます。
ですので、妊娠前にヨガをしたことがないという人も、必ずクラスに付いていけますのでご安心ください。

YouTubeではたくさんのマタニティヨガ動画が見つかる
近くのスタジオで、マタニティヨガのクラスがないという場合は、YouTubeを確認してみましょう。
マタニティヨガで検索すると沢山の動画を見つけることができますよ。
沢山ある動画の中でも、マタニティヨガに特化したこちらの「マタニティヨガチャンネル」は、出産直前まで役に立ちそうなチャンネルです。

マタニティヨガクラスに力を入れているスタジオはこちら!
マタニティヨガは、大手のLAVAやスタジオ・ヨギーなどのヨガスタジオでも開催されています。
他にもマタニティヨガに力を入れているスタジオがこちらです。
最後のSOELUはオンラインでレッスンを行っているので、近くにマタニティヨガクラスがないという人や、忙しい方にもおすすめです。
お母さんにもお腹の赤ちゃんにも嬉しいことばかりのマタニティヨガ。
約10カ月という限られた特別な時間だからこそ、赤ちゃんとの繋がりをたっぷり感じてみませんか?
